インフォメーション

全国の火縄銃愛好者の集いの場を東北に    私設火縄銃博物館開館中

0
  各種 イベント計画中     福島宮城被災者を応援...

令和5年 元気に育ってます 満2歳です

0
三回目の生まれれ代わりを信じて 生まれてくる子を選別 三回目 やっと半年ぶりに 合えま...

作品

COLT製ガトリングガン1890タイプ並行制作中

0
明治7年 時は西南戦争前 日本陸軍の正式採用は無し 試験採用数門のみ 1894年日...

一式陸攻後部20㎜旋回機銃 いよいよ本体制作に

0
先ずは 本体各部部品を コツコツと切削中 2023年5月末   ...

ガトリングが1865排莢動画58口径タイプ 1/6

0
カートはカートリッジ部分のみ スムーズな排莢をさせる為単純な ぶつ切りの真鍮で 弾倉より内部回...

甲鉄 東艦

0
10年構想に拘っている艦 戊辰戦争 宮古湾沖海戦 回天には土方 甲鉄にはガトリング...

戊辰戦争シリーズ ガトリングガン1865 

0
20年の拘り 長岡のタイプは、甲鉄艦積載のタイプは、正式な図は 実物の写真は 拘り拘り ...

38年式重機関銃 1/2構想中

0
1/3を計画中で 保弾板までは制作したが さて 需要があるのか どうせなら 1/2...

四斤山砲動画案内

0
四斤山砲の縮尺モデルとしては一番正確ではないのかなと 自画自賛 正式各部の図面と実写真を参考に...

四斤山砲1/6完成

0
維新戦争シリーズ4段 四斤山砲1/6 正確な各部図面を国立より入手 全93枚の各部...

13年式戦用村田銃の製作研究

0
いまさらと思うが いろいろな部分で独特の歩兵銃 物理的な動きの面白さを再現 エキス...

20ドエム砲動画紹介

0
幕末1/6シリーズ第三弾です

20ドイム臼砲の製作

0
幕末シリーズ 各藩で盛んに使用されて 12ドイムと20ドイム臼砲 仰角は固定ですが短い砲身で撃...

ボートホイッツル砲完成

0
実物大レプリカは伊豆江川邸に採寸 1/6で制作 各部合法性を重視 独得の後輪の動き 更に...

13ドエム臼砲

0
1/6での制作 榴弾装備 板橋資料館の砲架の溝の不思議を解決すべく 協議の結果 溝は爆風除け板...

ホッパー排莢 簡易手動考案

0
実物どおりは1/3では難しく手動式に

11年機関銃 1/3 完成 2022

0
先ずはホッパー弾倉1/3製作を目標に進めます 1/3サイズ 過去最大 全て可動を目指し...

全真鍮製水雷駆逐艇 雷1/72

0
全て真鍮部材の組み立て 緻密的な船体製作が主 ゴールデンカムイ掲載 作画の基になった作品です...

作品について

  • 真鍮無垢材からビス一本まで削り出し手作り
  • 木部は銘木使用
  • 鎮魂の模型製作
  • インターネット個展開催中
  • 今後、真鍮素材のまま制作予定

This site is displaying handmade brass models.
We don’t accept order from overseas. Also, we will apply to inquiries in Japanese only.
海外は対応しません また、お問い合わせは日本語のみ対応いたします。

作者

先の大戦使用された帝国陸海軍銃砲を鎮魂を込め 縮尺模型で再現 真鍮素材を生かし 制作 ネット個展にて 靖国に鎮魂を捧げます 今の平和 わんこの暮らしは 彼らのおかげです

人気作品

陸軍装甲艇さきがけ

0
縮尺: その他 特徴: 陸軍初の装甲艇を完全真鍮製にて 1/72で再現 戦闘室  エン...

陸軍89式中戦車

0
縮尺: 1/25 全長: 240m 重量: 2500g 特徴: 西住戦車隊...

試製機関短銃車載型

0
縮尺: 1/3 全長: 220mm 重量: 195g 特徴: 機関短銃車載...

試製2型機関短銃歩兵型 令和弐年

0
公示諸元の誤りを発見 米軍実銃採寸資料により再検討 過去の作品 全体のバランスは正解で...

第六潜水艇

0
特徴: 1/144サイズにて特別に製作 佐久間艇長艇 船体は完全な真鍮ブロック...

動画